活動予定は、
メニューの「活動予定」からご覧いただけます。
(上のリンクをクリックしてもご覧いただけます)
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
体調にご注意!
一日や日ごとの温度差が激しく、体調がおかしくなりそうな方いませんか?
栄養や睡眠に気を付けて、食欲の秋を楽しみましょう!運動も忘れずにね!
地活「11月の活動予定」アップしました。
活動予定は、
メニューの「活動予定」からご覧いただけます。
(上のリンクをクリックしてもご覧いただけます)
秋がキターーーーーー
朝夕本当に過ごしやすくなりましたね。
ひかりの森のメンバーも活動が活発になりつつあります。
通常の活動の他、25日(水)には「県民健康福祉村」に出かけます。
まるでパリの郊外を散歩しているような雰囲気ですよ。
落ち葉の上をサクサク歩いて、散歩を楽しみましょう!!
「ひかりの森レター№11」をアップしました。
ひかりの森レター№11を発行しましたので、どうぞ、ご一読ください。
以下をクリックしてください。
ひかりの森レター | NPO法人 視覚障がい者支援協会・ひかりの森 (npo-hikarinomori.com)
内容の概要は以下です。
1ページ
ひかりの森を拡げるために 理事長 松田和子
ひかりの森医療講演会
ひかりの森コンサート
2ページ
令和4年度報告と令和5年度活動計画
3ページ
就労継続支援B型事業所 管理者 中村伸一
就労継続支援B型事業所 支援員 スノー綾
相談支援事業所 相談員 細井実歩
4ページ
地域活動支援センターだより
ひかりの森利用者・ボランティアの声
利用者/岡本尚桂さん ボランティア/外岡信子さん 村上かをるさん
以上です。
地活「10月の活動予定」をアップしました。
活動予定は、
メニューの「活動予定」からご覧いただけます。
(上のリンクをクリックしてもご覧いただけます)
第35回 埼玉県「目の愛護デー」
第35回 埼玉県「目の愛護デー」開催要項
日時:令和5年10月1日(日)午後1時~4時(開場12時半)
会場:さいたまスーパーアリーナTOIRO
内容:目の健康講座「延ばそう、目の健康寿命」 埼玉医科大学 教授 篠田 啓先生
講演時間 2時半~3時半
目の健康相談(無料)1時~2時(受付12時半~1時半)
経験豊かな眼科専門医がお答えします。
目の映像展示 1時~4時
映像で学んでみませんか?
・忍び寄る目の病気(加齢黄斑変性症、緑内障、白内障)について
・白内障の手術方法って、どんなことするの?
・アイバンク映像「ヒカリ」上映
疑似体験してみませんか?
・色覚異常。白内障、緑内障の見え方を、特殊な機械を使って体験できます。
盲導犬を知ろう! 1時~4時
日本盲導犬協会による理解促進活動
主催:埼玉県眼科医会、公財)埼玉県腎・アイバンク協会
共催:公社)日本眼科医会
後援:埼玉県、埼玉県教育委員会、さいたま市、一社)埼玉医師会、
公財)日本アイバンク協会、公財)日本盲導犬協会
問合せ:埼玉県眼科医会事務局 TEL.048-824-2611

残暑お見舞い申し上げます。
残暑厳しい毎日ですが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
「ひかりの森」のある埼玉県越谷市では、阿波踊りの夏が4年ぶりに戻ってきます。
前夜祭も含め3日間で市内外から約6,500人の踊り手と約75万人の観客が訪れ、南越谷は阿波踊り一色になります。日本三大阿波踊りと言われています。
(期間 8月25日(金)~27日(日))
この期間には、東武鉄道 スカイツリーライン「新越谷駅」の発車メロディにもご注目!
お囃子をイメージしたメロディは、思わず体が踊りだしますよ。
皆様も一度、わが街越谷においで下さい。
地活「9月予定表」をアップしました。
活動予定は、
メニューの「活動予定」からご覧いただけます。
(上のリンクをクリックしてもご覧いただけます)
地活の『夏期休暇』
地活では、下記の予定でお休みをいただきます。
夏期休業 8月11日(金)から16日(水)
17日(木)からは、通常活動です。
熱中症に注意し、楽しい夏休みをお過ごしください。
元気でお会いしましょう‼