活動予定は、
メニューの「活動予定」からご覧いただけます。
(上のリンクをクリックしてもご覧いただけます)
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
「就労継続支援B型事業所 ひかりの森」新ホームページができました。
NPO法人 ひかりの森では、令和4年4月に
就労継続支援B型事業所 ひかりの森を開所しています。
東武スカイツリーライン「越谷駅」西口徒歩6分
利用者の皆さんが、イキイキと働いていらっしゃいます。
この度、ホームページが出来上がりました。
どうぞ、ご覧ください。
下のリンクをクリックしてください。
地活「5月活動予定表」をアップしました。
活動予定は、
メニューの「活動予定」からご覧いただけます。
(上のリンクをクリックしてもご覧いただけます)
就労継続支援B型事業所 ひかりの森では、instagramとTwitterをはじめました。
就労継続支援B型事業所 ひかりの森では、
全国のみなさんにリアルタイムな情報をお届けしたいと思い
instagramとTwitterをはじめました。
フォローをお願いします。
つながりましょう! つながりたい!
以下はインスタのアドレスです。クリックしてくださいね。
https://www.instagram.com/p/Col-hEmLO4G/?igshid=MDJmNzVkMjY=
以下は、Twitterのアドレスです。クリックしてくださいね。
twitter.com/sb_hikarinomori?s=11&t=OyzabEujFwtKSnY9l87-rg
地活「3月活動予定表」をアップしました。
活動予定は、
メニューの「活動予定」からご覧いただけます。
(上のリンクをクリックしてもご覧いただけます)
出番です!わがまちNPO/Cafe TOMO(かふぇとも)
ひかりの森は、見えない・見えにくい人たちを支援している福祉施設です。
今回、下記の内容で「かふぇとも」が開催されます。
皆さまどうぞお気軽にご参加ください。お申込みお待ちしています。
越谷市市民活動センター主催《出番です!わがまちNPO/Cafe TOMO)
企画・運営:NPO法人 視覚障がい者支援協会・ひかりの森
日時:2023年2月22日(水)13:00~15:00
会場:越谷市市民活動支援センター(越谷ツインシティBシティ5F)
東武スカイツリーライン「越谷駅」東口下車すぐ
参加費:無料
定員:25名
申込・問い合わせ:越谷市市民活動支援センター 電話 048-969-2750
東武スカイツリーライン「越谷駅」東口下車すぐ
見えない・見えにくい
私たちを知ってください。
内容
①当事者との交流会・ひかりの森の人たちと楽しくお話
②見て・聞いて・サポート体験=少しの勇気で支援はできます。
・すぐにできる正しい声かけ・サポート法の紹介
※ご参加の際は、マスクの着用と検温へのご協力をお願い致します。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止または内容が変更となる場合がございます。
以上です。
ひかりの森「コーヒー」大人気!
お蔭様で、ひかりの森のドリップバッグコーヒー
『Forest of light coffee』は、好評を頂き、生産に追われています。
バレンタイン、ホワイトデーのプレゼントにご利用ください。
1バッグ、2バッグ入りセットをご用意。
ギフト用の箱もご用意できます。
ご注文は、3つの方法でお願いします。
①電話 TEL.048-940-0114
②メール b_hikari2022@eos.ocn.ne.jp
③FAX FAX.048-940-3807
詳しい内容は、コーヒー販売のページをご覧ください。
コーヒー販売 | NPO法人 視覚障がい者支援協会・ひかりの森 コーヒー販売 (npo-hikarinomori.com)
Spring 2023 新作コーヒーをどうぞ!
春の新作コーヒーが入荷しました。
バレンタインデー、ホワイトデーのプレゼント用にどうぞ。
ドリップバック 1袋¥200
プレゼント用セットもご用意しています。
かわいいリボンで仕上げています。
コーヒー販売のページをご覧ください。
http://npo-hikarinomori.com/wp-admin/post.php?post=3344&action=edit

地活2月「活動予定表」をアップしました。
活動予定は、
メニューの「活動予定」からご覧いただけます。
(上のリンクをクリックしてもご覧いただけます)
Twitter も見てね!
ひかりの森では、皆様へのリアル情報の発信ツールとしてTwitterを開設しています。
ホームページと同様こちらのチェックもお願いします。
ひかりの森の活動情報だけでなく、視覚障害に関する情報交換も始まっています。
一度チェックしてください。リツイートお待ちしています。
下記のアドレスをクリックしていただくとアクセスできます。
ひかりの森(@Nposいてhikarinomori)さん / Twitter
また、ひかりの森ホームページのトップページ
右サイドにTwitterのバナーがあります。
こちらをクリックしていただいてもアクセスできます。